2006年11月


Archives

オフなので三度寝

ひさしぶりの、ほんとうにひさしぶりの休日。 眠りに眠る。 9時ごろ一度起き出して、ご飯を食べて、新聞を読んでいるうちに睡...


単位未修問題であちこちからコメントを求められる

高校の単位不足問題についてあちこちのメディアからコメントを求められる。 テレビだけはお断りしたけれど(すみません)、新聞...


大学ブランドランキング

いささか旧聞に属するが、日経 MJ の 10 月 9 日号に「大学ブランドランキング」と言うものが掲載された。丸の内ブラ...


白川静先生を悼む

白川静先生が10月30日に亡くなった。 享年96歳。 白川先生の漢字学三部作『字統』、『字訓』、『字通』はそれぞれ先生が...


ようやく秋らしくなった

言うまいと思えど今日も忙しい。 土曜は入試。 日曜は母と叔母を新神戸にお出迎えして、「明石海峡大橋が見たい」とおっしゃる...


少子化と家族解体

火曜の大学院のゼミのテーマは「少子化」であった。 これについては、これまでもすでに何度もこのブログで論じているので、とく...


時間と死

土曜日は入試。 このところ土曜日の仕事が立て込んで、八月から後、ずいぶん長いこと合気道の稽古に行っていない。 スケジュー...


がんばれ! 仏教

土曜日。池上先生がいらしたので、芦屋川のスタジオ・ベリーニで三宅先生の奥様と長男のマサキくんと四人でご飯。 どうして三宅...


教育基本法と真の国益について

教育基本法が委員会を通過した。 これまで何度も申し上げたとおり、教育については国は口を出さない方がいいと私は思っている。...


個食のしあわせ

2年生のゼミで「食事と家族」についての発表があった。 「個食」という言葉が日本語の語彙に登録されて久しい(ATOKでは「...


朝カル連荘

よく考えたら、今週も休日のない一週間であった。 土曜日は稽古のあと、朝カルで「武術的立場」の第二夜。 今月のゲストはびわ...


テレビが消える日

小田嶋隆さんから『テレビ標本箱』(中公新書ラクレ)という本を頂いた。 小田嶋さんの本はすべて私の家宝であるが、「家宝は寝...


一億総学力低下時代

慶應義塾大学と共立薬大が 2008 年度に合併する。関西学院大学と聖和大学の合併に続いて、二件目である。 毎日新聞の社説...


今年最後のTOKYO

合気道自由が丘道場創立45周年記念の稽古会、祝賀会に上京。 ドクター佐藤、飯田先生ご夫妻とセトッチとウッキーと新幹線で東...


育児戦略と日本ユダヤ学会と香港の濱田くん

今週も週末がない(ということは芦屋の稽古に行けないということである。しくしく)。 東京から帰ってきて、そのまま死に寝して...


中国の迫力

提携校の広東外語外貿大学から本学との提携協定の更新のための訪日団四人がおいでになる。 札幌大学、立命館大学、京都外国語大...