2025年6月


Archives

『コモンの再生』韓国語版まえがき

 みなさん、こんにちは。内田樹です。  このたび、『コモンの再生』の韓国語版が刊行されることになりました。これでたしか僕...


マルクシアンと武道的思考

 韓国に講演旅行に行くようになって14年になる。今年は『武道的思考』の韓国語訳が出たばかりなので、講演ではそれについて話...


武道的思考(KOTOBA収録)

KOTOBAという雑誌に武道的思考について寄稿した。それを再録。 修行は競争ではない  武道の修行というのは「天下無敵」...


教育論と組織論

ある媒体に長いものを寄稿した。かなり特殊な媒体なので目に届かないだろうから、ここに転載する。 「現代教育や技術者および人...


韓国の二つの空白

 韓国のハンギョレ新聞に長文の「講演評」が掲載された。書評ではなく講演についての評論が書かれるというのは珍しいことだと思...


ある微温的コミュニストの思い出

『情況』に5000字の寄稿を求められた。何を書いてもよいということだったので、思いつくままに書く。どういう読者層なのかわ...


声と倍音

 少し前に小学校で講演をする機会があった。平川克美君と私が卒業した大田区の小学校から招かれて、6年生を前に「63年前にこ...


憲法の主体

 高校生にオンラインで憲法についての授業をすることになった。せっかくの機会だから、できるだけ高校生がこれまで聴いたことの...