2010年11月


Archives

エクリチュールについて

クリエイティブ・ライティングは考えてみると、私が大学の講壇で語る最後の講義科目である。 80人ほどが、私語もなく、しんと...


エクリチュールについて(承前)

エクリチュールについて(承前) ロラン・バルトのエクリチュール論そのものが、そのあまりに学術的なエクリチュールゆえに、エ...


リーダビリティについて

昨日書いた「エクリチュール」論について、ツイッターの方に、「そういう内田自身の書いている文章のリーダビリティはどうなのか...


自立と予祝について

『ひとりでは生きられないのも芸のうち』が文春文庫になる。 鹿島茂先生がステキな(ほんとうにステキな)解説を書いてくれた。...


立国の道すじについて

昨日の平松市長を囲む会の最初の1時間は寺島実郎さん(大阪市特別顧問)の講演会。 寺島さんはスケールの大きい話を「常識的」...


階層化する社会について

大学院ゼミで井原さんが『下流志向』の韓国における受容について貴重なレポートをしてくれた。 私の本はこれと『寝ながら学べる...


最終講義とパーティのおしらせ

みなさん、こんにちは。 私の神戸女学院大学の在任期間も、あと5ヶ月を切りました。 つきましては、1月22日(土)に最終講...


『七人の侍』の組織論

どういうタイプの共同体が歴史の風雪に耐えて生き延びることができるか。 これはなかなか興味深い問いである。 前に、住宅につ...


独裁体制のピットフォールについて

北朝鮮が黄海上にある韓国の延坪島を砲撃した。数十発が着弾、韓国軍兵士二名が死亡。家屋などが焼け、山火事も発生した。 53...


ラジオで国会中継を聴く

北朝鮮の砲撃問題のときの政府の初動対応の「鈍さ」が国会できびしく批判された。 昨日ちょうど、このやりとりをしているときN...


なぜ日本に米軍基地があるのか?

京都弁護士会というところに招かれて「憲法と人権を考える」会にて、日本外交について講演をする。 なぜ、私のような門外漢に外...


毎日新聞心のページ

今日の毎日新聞心のページにレヴィナスについてのインタビューが載りました。 毎日新聞お読みでないかたのために、転載しておき...