12月19日

2003-12-19 vendredi

田口ランディさんと Re-set でご飯を食べる。
ランディさんと会うのは一年ぶりである。前回は甲野善紀先生もご一緒で、三人で晶文社の接待で韓国料理を頂いた。あれから一年。早いものである。
今回も晶文社の企画。
どうしてランディさんがわざわざ神戸までお越しになったかというと、これが不思議な話なのだ。
ランディさんは最近熊野純彦さんの書かれた「レヴィナス入門」という本を読まれて、「レヴィナスというのはなんだかすごい人だ」という印象を持たれた。
相前後して、塩田剛三先生のビデオをご覧になって、「合気道というのは、なんだかすごいものだ」という印象を持たれた。
そして、晶文社の安藤さんと電話で話したときに「最近、レヴィナスと合気道のことがなんだかすごく気になっているので、レヴィナスについて知っている人と合気道に詳しい人に会って話をききたい」ということをぽつりと漏らされたのである。
安藤さんの驚きはいかばかりか。
「レヴィナスと合気道」と言えば・・・
というわけで、おふたりは長駆寒風ふきすさぶ神戸にお越し下さったのである。
さっそく Re-set でワインなどをいただきつつ、「合気道とはどういう武道か」というお話と、「レヴィナスとはどういう哲学者か」というお話をまとめてさせて頂いた上で、「合気道とレヴィナス哲学は、実は同じ一つのことを言っているのです」というつい昨日思いついた話で締めくくる。
ランディさんの驚きはいかばかりか。
「えええ! やっぱりレヴィナスと合気道は同じだったのか! そうじゃないかと思っていたの!」
「そーなんですよ。まあ、私なんかはそのあたりのことは30年前から分かっていたわけですが(嘘)。わははは」

「次の展開」はつねに思いがけないところからやってくる、というのは大瀧詠一先生の教えであるが、まさにお説の通り。
レヴィナス哲学と武道の術理を統合する理論はいかなるものであろうかと思索していたウチダのところに、レヴィナス哲学とも合気道ともこれまでまるで無縁だったランディさんから、「レヴィナス、合気道、ケア。この三つは繋がっている」という驚くべき知見が横っ面をはり倒すような勢いで飛んできたのである。
そうか、ここにケアもからんでくるのか・・・スーパー・エディター白石さんはさすが「スーパー」の名に恥じない炯眼の士だったのである。「ワルモノ」などと呼称してまことに失礼なことをした。
だいたい、ランディさんは前日の18日に京都で白石さんとご一緒だったのである・・・
あるいは、これらの出会いのすべてをセッティングして、陰で糸を引いているのは出版界の一大秘密組織、晶文社=医学書院の「闇の御茶ノ水連合」なのかも知れない。
うーむ、けっこう、ありそう。
そうこうしているうちに『ミーツ』の青山さん、ドクター佐藤、国分さんも登場して、話題は「前世」の話、呪術医療の話、カメとナマコの話、子どもは可愛いという話と転々として、何がなんだか分からないまま爆笑のうちに三宮の夜はしんしんと更けてゆくのでありました。
安藤さんごちそうさまでした! ランディさんまた遊びに来てくださいね。
--------