7月28日

2002-07-28 dimanche

金曜日は「エルプリュスの夜会2」。
京都河原町の「リバーサイド・オリエンタル」という船宿のような不思議な建物でのイベントである。
夏の京都に行くのは久しぶりである。
やっぱり暑い。
午後6時ころに現地着。小林先生は先着している。
なんだかたいへんな数のスタッフが右往左往して準備をしていて、次々と控え室に来て名刺を差し出す。途中で名刺が切れたので、あとはもう「はいはい」と笑顔を振りまくだけ。
出場者4名、客100名というこじんまりしたイベントなのに、当日の「関係者」だけで50人くらいいる。準備にかかわった人間はのべ数百人になるだろう。
私がもらうギャラは10万だが、たぶんイベント全体ではその200倍くらいかけているのではないか。誰の懐から出たお金が誰の懐に移動していて、誰が損して誰が儲けているのか、私にはまるで理解できないビジネスの世界である。
しかし、ウィスキーを呑み、葉巻をくゆらしながら、小林先生と「いつもの話」を人前で1時間するだけでお鳥目が頂けるというありがたいバイトであるから、もちろん私に文句のあろうはずもない。

頂いたお題は「大人のすすめ」。
二人で「大人ってなんだろうね」という話を1時間する。
最近、いくつもの媒体からこのネタでのお仕事が来る。
いつの頃からかウチダは「大人になるとはどういうことか問題」の専門家というものとなってしまったようである。
もちろんこんな問題に一般解のあろうはずもないので、何を言っても誰からも文句を言われる筋合いではない。
だいたい、「大人問題」については、「大人になるってのはな、そんなことじゃないんだよ。ウチダは黙れよ」みたいなことを青筋立てて言い出す人間は、ただちに満座の失笑を買うという構造になっているので、たいへんにお気楽にして平和な論件なのである。
トークショーのあとはフリーのウィスキーやシガーを頂きながら、お客さまたちと歓談。
田川先生と沖合さん、フルタくんとウッキー、増本、永本、西岡のゼミ生トリオ、山本画伯の集中講義帰りの菊池さん、卒業生の江田さんなど女学院関係者がたくさん来ている。パーティで江さんに『ミーツ』系「街のお兄さん」であるバッキー井上さんや堀埜さんをご紹介頂いてしばし歓談。
そこに、見知らぬご婦人たちがやってきて次々とご挨拶を頂く。
みなさん『おじさん的思考』と「街場の現代思想」の愛読者の方々である。どうか次の本も買って下さいね、と販促活動に邁進する。
なぜか、私の読者であると称されるご婦人方は総じて「知的な美貌」の方々ばかりである。これは事実そうであるのか、ウチダ自身の「私の書く物を読むような女性は知的な美人であるに違いない」と主観的な願望が世界分節を致命的な仕方で損なっているのか、にわかには判じがたいのである。
ヴォーカルのオバタ・ミナコさんとコントラバスの斎藤徹さんのデュオでのジャズ演奏が終わってめでたくおひらき。
引き続き同じ建物の一階で打ち上げ宴会。JTとサントリーが協賛なので、シガーとお酒はいくらでも出てくる。
そこで斎藤徹さん小林さんと歓談。世界中を回っている斎藤さんの話がたいそう面白い。一度うちの大学に来て講義と演奏をして下さい、という話になる。これはぜひ実現させたい。
午前1時となり、さすがに6時から飲み続けなので疲れて、主催者側にご用意頂いた、京都駅横のリーガロイヤルに投宿。小林先生はタクシーで帰るというので、空いたツインの部屋を終電を逃して終夜宴会モードになっていた古田・古橋コンビが占拠する。(彼女たちは田川先生ともども「関係者の関係者」として打ち上げに潜入していたのである。)
愉快な一夕でありました。

翌27日は、合気道前期最終稽古日&飯田祐子先生渡米送別会。
全員濡れ雑巾のように汗を掻いて、「暑いよー、ノド渇いたよー」と叫びつつ御影のわが家にどどどと乱入。
まずはモエ・エ・シャンドンで乾杯。
そのままビール、シャンペン、ウイスキーなどを鯨飲しつつ、各自持ち寄りの珍味美味を堪能。
4時に始まった宴会は、のべ17名が参加。全員ヒートアップして午後11時まで爆笑また爆笑の渦。
「7月11日事件」について、次々と告白される人々の思いがけないリアクションに、一同涙が出るほど笑い転げる。
二日連続の宴会だが、二夜とも、じつによく笑ったので、今日も朝の目覚めは爽やか。
笑うと二日酔いにならない、というのはほんとうである。
さあ、今日から仕事だ(って三日ほど前にも書いたな・・・)