合宿からの帰還

2008-09-22 lundi

合気道秋季合宿から帰還。
金曜日から二泊三日。場所はいつもの神鍋高原「ときわ野」。
1997 年9月から通い詰めてはや22回目。
あまりに人数が増えたので、前回から貸切バスで往復する。
今回の瞬間最高人員は52名(プラス赤ちゃん1)。
宿のご主人ご夫妻ともすっかり顔なじみとなり、畳の買い替えについてご相談を受ける。ぜひ次は柔らかくて軽い畳に買い替えをお願いする。
合宿の宿泊施設の探索にはどの団体もご苦労をされていることであろう。
かくいうわれわれも1991年の夏から指折り数えて33回もの合宿をしているのだが、宿泊先については、神鍋に腰をすえるまで、さまざまな苦い経験を積み重ねてきたのである。
呪われた道場、カビくさい宿舎、湿った布団、総毛立つ飯、恐るべき同宿者などなど。
中でもいまだに語り継がれているのはS豆島の某旅館であるが、これはあまりに恐怖に満ちた体験であったせいで、参加者たちがその夏の記憶そのものを失ったというくらいにトラウマ的な二泊三日だった。
しかし、「まずい飯をともに分かち合った仲間」というのは、「美味い飯をともに分かち合った仲間」よりも連帯感の深いものである。
今回の合宿では汐ちゃんが三段に昇段して、「三段クラブ」入り。
Pちゃんより半年早い昇段となり、「家庭内婦唱夫随」体制を磐石のものとした。
善ちゃんとタカトリくんが初段となり、栄光のザ・ブラックベルツ&ザ・ハカマーズ入りを果たした。
善ちゃんは富山からほぼ毎週芦屋まで往復されたのである。まことにその精進は多とせねばならない(近場に住むタカトリくんはしばしば二日酔いで稽古を休んだというのに)。
私は今回お宿のゴールデンレトリバーの仔犬たちに癒され、澤さんのとこの赤ちゃんに癒され、たいへん穏やかな人間として三日間を過ごすことができた。
生まれたばかりの赤ちゃんというのはふにゃふにゃしていてつるつるしていて、まことに肌触りのよいものである。
澤さんがお稽古している間は私が師範権限をもって独占的にだっこしていたのであるが、赤ちゃんが私の懐でいつのまにか眠ってしまったときは、このまま弟子たちを捨てて、赤ちゃんとともに逐電しようかしらと一瞬思ったほどであった。
みなさん、お疲れさまでした。とりわけ、不在の事務局長ドクターの代行として、実務全般を担当してくれた井上清恵さんと相方の谷尾昌子さん、そしてあらゆる「汚れ仕事」(主に人を怒らせる仕事)を担当してくれたウッキーにお礼を申し上げる。いつも、ありがとう。
--------