メイン
« 香川の守さん、2月のお稽古予定
| 四国の守さんのところの3月活動予定 »
2008年01月31日
名越先生と朝カルで対談(でももう満席)
「現代日本の精神的危機をめぐって」というタイトルの対談を名越先生とやります。
そろそろアナウンスしようかな~と思っていたらもう満席ですって。あらまあ。
■講師
名越康文&内田樹
19:00~20:30
2/14、3/27(2回) ■受講料
会員 6,300
一般 7,140
■講座の内容
社会はその弱い環から切れ始める。人間社会の最も弱い環は子どもたちであるから、まず子どもが壊れ、他のものはそこから順次壊れ始める。今、子どもを壊しているのは私たちである。私たちは子どもを育てているつもりで、その心と身体をほとんど全力を挙げて潰しにかかっている。この全社会的な危機の原因と現状を冷静に把握した上で、私たちがこの事態にどう対処できるのかについて論じたい。
投稿者 uchida : 2008年01月31日 13:21
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.tatsuru.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/426
コメント
内田先生こんにちは
僕は、卒業論文ですがレヴィナスで世代間倫理を論じるという暴挙に出ました。
分かったことは「テクストを生きろ」ということです。
自分を捨て去ったときに自分がみえてきました。
レヴィナスは、テクストの中でさえ「語ること」ができていた、と気づいたとき、震えました。
全ては、レヴィナス老師の叡智のおかげです。
そして、その翻訳をされた皆様のおかげです。
なかでも内田先生には(ひとりで勝手に)大変お世話になったと思います。
直接お礼を言う機会があればと思うのですが、ブログにこの思いだけでもと、書き残しておきます。
ありがとうございました。
つつみ
内田先生
はじめまして
2/14の朝カルを受講していた者です。
医療の現状や、診療室における医者と患者の話など楽しく
拝聴させていただきました。
名越先生とは、次回は映画の話をということで、盛り上がられてお開きになりましたが、講座タイトルに沿った内容についても言及の程、よろしくお願いいたします。
コメントしてください
サイン・インを確認しました、 . さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)
(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)