メイン
| 香川の守さん、2月のお稽古予定 »

2007年12月23日

守さんちの1月の予定(盛りだくさん)

お世話になります。香川の守です。

1月度の予定が決まりましたのでお知らせいたします。

甲野先生の愛媛での講習会や視覚の講座など興味深いイベントも盛りだくさんです。

まずは、

◎1月度韓氏意拳香川分館教練講習会
講師:教練 守 伸二郎
日時:平成20年 1月 6日(日)、14日(月)成人の日の祝日  14:00~17:00 
会場:多度津町総合スポーツセンター武道場 〒764-0017 仲多度郡多度津町西港町41-7 TEL:0877-33-3666
会費:会員4,000円 体験6,000円  

◎術理研究会in福山(古武術遊びなどを通じて身体運用法を楽しみながら学びます)
講師:守 伸二郎
日時:平成20年 1月13日(日) 13:00~16:00(←詳細はお尋ね下さい)
会場:福山市蔵王公民館 広島県福山市蔵王町2丁目8-45 ℡084-923-0915
会費:3,000円

◎『-目は口ほどに物を言う- 眼を知る事で貴方のパフォーマンスはアップする!! 』

私たちの生活において、外からの情報の約90%は眼から入ってきます。ですから、眼の使い方(メガネの作り方)が適切でなかったり、情報の処理方法が適切でなければ、体の一部に負担がかかったり、思うように体をコントロールできないなどの支障が生じます。「両眼視機能検査」を通じてご自身の目を知る事で、人間が本来持つ機能を十分発揮することで、楽しく健康な毎日を送り、またアスリートなど運動に携わる方には最高のパフォーマンスを発揮できる新たな自分の発見があるかも知れません。

講師:視覚行動研究所 所長 野澤 康氏
日時:平成20年 1月 19日(土)13:00~18:00 
            20日(日)10:00~14:00
             ※ どちらか一日だけのご参加でも結構です。その場合希望日時をお書き下さい。
会場:いかりや呉服店 2階(予定) 丸亀市富屋町13 ℡0877-22-3371
定員:12名~15名
会費:5,000円(メガネを作られた方は免除)
   メガネ料金(フレーム、レンズ合計の平均単価 <フィッティング含む> ) 普通の度数 約35,000円、強度 約44,000円 遠近両用 約45,000円
   ※お気に入りのフレームがありましたらお持ち下さい。レンズだけ入れ替える事も出来ます(両眼で18,000円~)。
   ただしプリズムレンズに向かないフレームもありますので、その時はご相談させてください。
検査・アドバイスのみでもご参加オッケーですので、お気軽に私までお申し込み下さいね。
◎松聲館甲野善紀先生最新術理講習会in愛媛
久しぶりの愛媛での甲野先生の講習会です。介護、スポーツ、武道と広範囲に応用可能な身体運用法に触れてみませんか?
夕方からですが、たくさんのお申し込みをお待ちいたしております。
日時:平成20年 1月20日(日)18:00~21:00
会場:西条市総合体育館 〒793-0003 愛媛県西条市ひうち1番地2 TEL 0897-53-3006
会費:4,000円

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【呉服屋さんネット】 http://www.52983.net
〒763-0021
香川県丸亀市富屋町13
Tel:0877-22-3371
Fax:0877-22-3372
e-mail: ika529@niji.or.jp
担当:いかりや呉服店 お気楽旦那 守 伸二郎
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

投稿者 uchida : 2007年12月23日 11:29

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.tatsuru.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/395

コメント

コメントしてください

サイン・インを確認しました、 . さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)


情報を登録する?